人気ブログランキング | 話題のタグを見る

松の司 蔵元ブログ

パ酒ポート~近江の地酒版~

お元気様です☆
さて、今回はとても素敵なbookをご紹介させて頂きます。
昨年大好評だったあのパ酒ポートが今年もやって参りました☆

7月15日より発売されたと言うことですが、残念ながら当蔵では店頭販売所がなく見学等のご対応が難しいので事前にお断りをさせて頂いています。
またスタンプなどの設置もしておりませんのでご了承くださいませ。すみません。。

それでも、ありがたいことにパ酒ポートに掲載させて頂いております。
中身を見ると、、滋賀県の酒蔵様が32蔵掲載されており、日本酒の情報や各蔵元の情報など盛り沢山です。

滋賀の地酒を使ったスイーツなどのご紹介や酒蔵以外にも特別スタンプ設置の道の駅などのご紹介まで情報満載です☆
パ酒ポート4大特典をはじめ、滋賀酒ファンの達人から滋賀酒をこれから知って頂ける方まで十分に楽しんで頂ける一冊となっています。
ぜひ店頭で手に取ってみてくださいませ。
パ酒ポート~近江の地酒版~_f0342355_17000993.jpg
私の知る滋賀県のお蔵元様はとても素敵な方ばかりで、その蔵元様が投影されたような素敵なお酒に出会って頂けると思います☆
蔵に行き直接お話を伺ってから飲む日本酒はまた一味も二味も違いますよ☆

32蔵32色、32蔵32味。。

そんな事を考えながら、このパ酒ポートを持ち歩き日本酒の面白さを知って頂ける機会にして頂けるとうれしく思います☆


管理人K


ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

# by matsunotsukasa | 2018-07-18 17:06

平成30年産竜王町酒米部会現地研修会

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

本日、平成30年産竜王町酒米部会現地研修会に参加してきました。

5月下旬から6月にかけて圃場(田んぼ)に植え付けられた酒米の稲の生育状況を
契約農家、JAの職員の方たちと視察してきました。
気温30度を超える中、汗びっしょりになりながら竜王町内の約20か所の圃場をまわったのですが、それぞれに農家さんたちの感想があっておもしろいです。
平成30年産竜王町酒米部会現地研修会_f0342355_14015155.jpg
弊社では契約農家の方たちに山田錦をはじめとする3種類の酒米を作っていただいているのですが酒米の栽培はとても難しく、現地研修会はそういった農家さんたちの苦労を知ることができるので、我々もいい酒を造らなくてはと刺激を受けます。
平成30年産竜王町酒米部会現地研修会_f0342355_14020535.jpg

先日の大雨の心配をしていたのですが、今のところ竜王町内は被害はなく、生育状況も順調なようです。

酒米の刈り取りまでまだあと3か月、まだまだ気を許せませんが、今年もよい酒米を収穫できるよう、そして酒造りができるように頑張らなければ。

最後に今回の西日本豪雨では、おかげさまで蔵元、社員一同は被害を受けておりませんが、被害をうけられた自治体、被災者の方の一刻も早い復旧をお祈りしております。


ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

# by matsunotsukasa | 2018-07-11 14:05 | お知らせ

AIYAMA21とは・・・

AIYAMA21とは・・・_f0342355_15523948.jpg
こんにちは管理人Hです。

この度、はせがわ酒店さんとの繋がりとご縁によって極上のプライベートブランド商品が生まれました。
その名も「松の司 純米大吟醸 AIYAMA21」。

この稀有な機会に感謝し、お酒の中身だけにとどまらず、パッケージまでも一つの作品として昇華することを目指しました。
ラベルと箱は『繋がりと縁』をテーマに、陶芸家 植葉香澄さん、建築家 岡田良子さんとのコラボレーションです!!
AIYAMA21とは・・・_f0342355_16082319.jpg

現在の『松の司』では使っていない酒米、今までにない高精白、コラボパッケージなどなど、“AIYAMAプロジェクト”とでも言ってしまいたいくらい特別なチャレンジに満ちたプレミアムなお酒となりました。

詳しくはこちらをご覧下さいませ:松の司 純米大吟醸 AIYAMA21

商品の販売・お問い合わせはこちらへ:はせがわ酒店


ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

# by matsunotsukasa | 2018-06-29 08:47 | 商品情報

進化するブルー「純米大吟醸 竜王山田錦」

進化するブルー「純米大吟醸 竜王山田錦」_f0342355_11140499.jpg
こんにちは管理人Hです。

4月末の「松の司 きき酒会」でチラリとお披露目させて頂いた新シリーズが遂に7月から発売されます。
「純米吟醸 竜王山田錦」が進化のリニューアル、「純米大吟醸 竜王山田錦[土壌別仕込]」です!!


「純米吟醸 竜王山田錦」といえば『松の司』の代表銘柄。
青いラベルから「ブルー」の愛称で親しまれている商品です。

これまでも地元竜王町の契約栽培農家さんが丹精込めて育ててくださった山田錦の中から、その年最も優良と判断したものを使って仕込む、正に竜王町の土地と人を表現したお酒でした。

多くの方々に愛飲して頂き、『松の司』不動の地位を確立しているこのブルーで、そうです、今年、何と、ドドンと、次なるステップを踏み出します。

それが・・・[土壌別仕込]。
進化するブルー「純米大吟醸 竜王山田錦」_f0342355_09062271.jpg
ここ竜王町の中にも様々な土壌が存在します。
平地、山裾、河川の側など田圃のある村々によってその土壌の特性は異なり、土壌特性の違いはそこに育つ酒米の性質にも現れます。

竜王町の多様な土壌、村々の空気感、そして稲穂を育てる農家一人一人の個性を表現しお伝えすること目指して、毎年いくつかの地区をピックアップし、各土壌別に仕込むこととしました。

スタートの今年は「山中」「橋本」「駕輿丁」の3地区。
7月から「山中→橋本→駕輿丁」の順番でリリースします。
きっとお酒に現れたそれぞれの竜王山田錦のオリジン(Origin:出自、源)を感じてもらえると思います。


また、このステップを区切りとして、名称も「純米吟醸」改め「純米大吟醸 」へ。
皆さんに『松の司』の新たなチャレンジをご理解して頂き、そして何より楽しんで頂き、より深く竜王の土地を感じてもらえるお酒になればと祈っています。

さらに、7月のリリースに合わせて松瀬酒造Webサイトにて、ブルーの新しいブランドページも公開!!
より詳しく今回のリニューアルにまつわるストーリーや、竜王町の土壌MAP、各地区のお酒の味わいについて、などなどがご覧頂けます。

今しばらく楽しみにお待ち下さいませ。


ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

# by matsunotsukasa | 2018-06-22 11:00 | 商品情報

お酒会@日本酒バーmasu/masu

当蔵の地元竜王町の隣町、近江八幡市に昨年の夏オープンされた『日本酒バーmasu/masu』さん。
今月初めに『お酒会~松の司編』を開催して下さいました。masu/masuさんにとっては記念すべき第1回お酒の会。松の司を…とお声掛けいただいたことに感謝です。

お酒会@日本酒バーmasu/masu_f0342355_22275615.jpg

当日は、参加されたお客様から当蔵の全国新酒鑑評会金賞受賞に祝福の乾杯をいただき会がスタート。マスターのお料理とともに松の司のレギュラーラインナップ10酒を飲み比べしていただきました。スタッフとして参加して下さった『酒のさかえや』さんの楽しい進行で、すぐに店内は和やかな雰囲気に。はじめましてのお客様も会話が弾みます。
同じお酒を味わいながら、そのお酒について語り合う…お酒の会の醍醐味ではないですか!

お酒会@日本酒バーmasu/masu_f0342355_22344675.jpg

  ↑カウンターに立つ酒のさかえやさん


この酒をお燗に!?って燗酒タイムがあったり景品を賭けてのじゃんけんタイムがあったりで終始賑やかに…最後は全員で写真撮影をしてお開きの運びと相成りました。

参加していただいたお客様方、masu/masuさん、酒のさかえやさん、楽しいひとときを有難うございました。
松の司をより身近に感じていただき、末永くご愛飲していただけたら嬉しいです。

最後になりましたが、masu/masuさんがまもなく1周年を迎えられます。なかなか飲むことのできない全国の銘酒をたくさん揃えていらっしゃいます。日本酒好きな方、興味があるという方、一度行かれてみてはいかがでしょうか。自分好みのお酒が見つかるかも♪



ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

# by matsunotsukasa | 2018-06-16 22:47 | 日記