土用粕☆
冬場に出来立てを出荷する“板粕”や“バラ粕”をこの時期まで熟成して軟らかくなった“土用粕”は奈良漬・粕漬などに
使われます。

いらっしゃいます。
竜王町産のお米で醸した「松の司」の酒粕も含め、全てこの土地で育った正にメイドイン竜王町のお漬物。
酒蔵のある土地ならではの贅沢なのかもしれませんね。

因みに当蔵の“土用粕”は、滋賀県内でも近江八幡を中心とした一部特約店さんのみの流通でございますので
ご入り用の方は県内の特約店さんまでお問い合わせ下さいませ。
滋賀県内の特約店さんはこちら:
http://matsunotsukasa.com/shikomi/index.html
そして、野菜の方も豊作!と、まではいきませんが採れています!
やはり農薬などを使わないと、虫が葉を食べたりとなかなかうまくいきませんが…

愛らしいこのおナス…食べるのがもったいないです ワラ
どんな風に見えますか??ワラ

管理人 K
これ以前の記事はこちら→蔵元ブログ
ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村
by matsunotsukasa
| 2014-07-11 17:46
| 商品情報