
こんにちは。
管理人Hです。
今回は井戸に関するお話しです。
HPなどでも書いてますが、「松の司」の仕込水は蔵の敷地内の井戸(地下120M)から汲み上げた水を使っています。
約2年ほど前に井戸を新設し、そこに水神さまの御社を建てました。
この度、その御社の周りをきれいに整え、石を組み、植樹し、少し機械的だった井戸のポンプを竹垣で囲い、とても気持ちの良い空間となりました。
きっと、水神さまにも喜んでいただいていることでしょう。

酒蔵の中もそうですが、余計なものが無く清掃が行き届いた整った空間というのは、ほんとうに空気の流れが良く、そこで働く人間の精神にも、そこで造られる物の質にも大きく関わるように思われます。
「場」というのは大切ですね。
水神様、また来季も素晴らしい仕込水を宜しくお願い致します。
ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆
にほんブログ村
にほんブログ村