平成30年産竜王町酒米部会現地研修会
本日、平成30年産竜王町酒米部会現地研修会に参加してきました。
5月下旬から6月にかけて圃場(田んぼ)に植え付けられた酒米の稲の生育状況を
契約農家、JAの職員の方たちと視察してきました。
気温30度を超える中、汗びっしょりになりながら竜王町内の約20か所の圃場をまわったのですが、それぞれに農家さんたちの感想があっておもしろいです。


先日の大雨の心配をしていたのですが、今のところ竜王町内は被害はなく、生育状況も順調なようです。
酒米の刈り取りまでまだあと3か月、まだまだ気を許せませんが、今年もよい酒米を収穫できるよう、そして酒造りができるように頑張らなければ。
最後に今回の西日本豪雨では、おかげさまで蔵元、社員一同は被害を受けておりませんが、被害をうけられた自治体、被災者の方の一刻も早い復旧をお祈りしております。
ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆

にほんブログ村

にほんブログ村