初の東京開催ということで各蔵元期待と不安を抱きながらの開催となりました。
開催にあたって、ここ滋賀運営のUDS(株)様、滋賀の酒類総合卸エスサーフ様、滋賀の飲食店有志団体、日本酒維新会様、ほか沢山の有志の方々のご協力のもと会はスタート。

普段「松の司」をお使いのお店も今回は10種類を持ち込みましたので熱心にきき酒をされ、酵母や日本酒度、提供温度など専門的な質問が飛び交い熱心さが伝わってきます。

今後につながる商談会となりました。
さて、15:30から18:00まで、第2部にあたる一般のお客様の入場です。
我々の「アウェー」という不安をしり目に会場とともにたくさんのお客様が列を作ります。


主宰者発表で1,000人を超えたということでお客様を含め皆様のご協力のもと、初の東京開催は盛況のうちに終えることができました。
ありがとうございました!!
来年も開催できることを楽しみにしております!

にほんブログ村

にほんブログ村

名称 第5回松の司を楽しむ会
「しが料理と松の司を楽しむ会」
開催日時 平成30年11月 4日(日)
午後1時から午後3時30分
会場 ひさご寿し(近江八幡)
参加費 お一人様 12,000円(税込)
募集人数 50名(先着申し込み順)
お申し込みは小仕込の会各会員店にて先着順の受付となっております。定員に達し次第締め切りさせていただきますのでお早めにお申し込みください。
お問い合わせは最寄りの小仕込の会各会員店様、
もしくは小仕込の会事務局室井(080-2454-3850)までお願いいたします。
皆様のご参加お待ち申し上げます。

にほんブログ村

にほんブログ村