人気ブログランキング | 話題のタグを見る

松の司 蔵元ブログ

素敵な会のお知らせです☆


結の会(むすびのかい)ー観月会ー

滋賀県守山市にある御料理処「宝山園」様にて、9月9日(火)
結の会が開催されます。
“美食で語らい・名酒を交わし・酒器を愛でる”この会に、酒造として吉田酒造様と
当蔵が参加致します。

宝山園 宮川板長が腕を振るう菊月懐石、信楽陶匠会様の器とともに「松の司」
をご堪能頂ければと思います。
まだ若干名空きがある様ですので、ご参会頂ける方は「宝山園様までお問合せの程
よろしくお願い致します。

日時:2014年9月9日(火)
 第一部18:00~
 第二部19:00~
会場:御料理処「宝山園」
定員:50名
料金:御一人様25,000円(税込)
受付(問合せ):077-583-2365
チケット販売期間:8月末まで




旧蔵元ブログ記事はこちら→蔵元ブログ
ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

# by matsunotsukasa | 2014-08-25 17:15 | お知らせ

酒米部会研修会☆

皆様お元気様です。管理人Kです☆

いや暑いですね。しかし滋賀県の週末は台風の予報…。台風の時期ですね。
台風となると気になるのが、稲の倒伏も心配の一つなのです。

今日はそんな稲のお話。
日本酒の原料であるお米(酒米)を当蔵は全量契約栽培としています。地元滋賀県の竜王町の農家の
皆様との契約をしております。(一部兵庫県産も使用しています。)

この酒米部会の研修会が行われました。
酒米部会研修会☆_f0342355_16354958.jpg
毎年のことなら、他県へ行きお米に関わる現地視察や研修会を行っていましたが、今年は講師を招いての
研修会となりました。
講師にお迎えしたのは、「新中野工業(株)の為久博文 様」に来ていただきました。
と、いっても新中野??ってなりますよね。新中野工業さんは精米機のメーカー様で、当蔵の自家製米機も
新中野さんの精米機で、大変お世話になっている会社です。
日本酒→精米機。。この関わりは世間での認知は少ないのですが、日本酒にとっては大きく影響することなのです。

酒米部会研修会☆_f0342355_16372796.jpg
もちろん講習内容は超マニアックですよ。。
お米の精米に関するお話。日本酒のことを考えどんどん川上に行けばやはり原料についての話になって行き
浸漬工程、洗米工程、精米段階までに。そして収穫期の乾燥作業の所まできました。
部会の農家さん達も日本酒と精米に関しての為久さんの講義に熱心に耳を傾けてくださいました。
農家さんの思う「良い米」と蔵元が思う「仕込みに良い米」には、明らかな差があり、米を作る側
と米を仕込む側に考えの違いがあったのですが、これもどんどん溝を埋め理解が深まったんじゃないかと
思いました。


酒米部会研修会☆_f0342355_16371135.jpg
そして話は盛り上がり、日本酒の今後の話にまで発展。日本酒の素晴らしさはもっと世界に向けて
行ってもいいのではないか?そうなった時に、日本酒の強みはもちろん製造方法。すごいレベルに
来ています。あとは原料についての強みですよね。
こうなるとやはりワインとの比較となるのですが、ブドウの品種や産地。栽培方法が重要になってきます。
これについては、当蔵では早くから取組、現在まで部会メンバーとの意思の疎通を行ってきましたので
とても理解が深く当蔵としての大きな強みになっています。
顔の見える地元の農家さん達と取組、竜王の地下水を使い、竜王の地から生えた稲穂を使い日本酒を仕込む。。。

当蔵の代表の最後の言葉にあった

「私たちは松の司を売っているが、竜王も売っているですよ。」

この言葉には、会場が一体となった気になりました。とても感慨深かったですね。
研修会であって研修会以上のなにかを得た気がしました。
この芯のブレない取組が、どんどん松の司をよくしていくように思います。

部会メンバーの皆様、新中野工業の為久様。
本日はどうもありがとうございました☆
                                       管理人k

これ以前の記事はこちら→蔵元ブログ

ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

# by matsunotsukasa | 2014-08-08 17:32 | 日記

収穫祭だ!わっしょい☆

皆様☆

暑中お見舞い申し上げます。

炎暑ことのほかきびしい中、皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
ずいぶんご無沙汰しております。管理人Kです。

気が付けばもう8月ですね。毎日暑いですね。。。
会社の畑もひとしきり収穫を行い、収穫祭を行いました☆

収穫祭だ!わっしょい☆_f0342355_16462187.jpg
この日は朝から大雨…。しかし開催がお昼頃の予定だったので誰の日頃の行いが悪いか突き止めるまでに
なんとか雨は止み、平和に予定通りに収穫祭をしました。大きなスイカに冷やしたきゅうりにトマト
なすびや万願寺唐辛子はBBQで焼き、大地の恵み、海の幸、川の幸、大地の恵みを一度に食すと言う
贅沢なBBQ☆鮎の塩焼き、ウナギの白焼き、バームクーヘン豚の塊焼きに近江牛の塊焼き☆☆
もう何とも贅沢!!


収穫祭だ!わっしょい☆_f0342355_16463816.jpg
沢山食べて、沢山遊んで…楽しい収穫祭になりました☆
まだキュウリなどは採れてるのですが、ナスやトウモロコシとどんどん夏野菜が終わっていきます。。
次は何を育てようかと思案中です。

が、当社はお酒を造る会社です。稲穂が出穂してきて色が変わりだすと、また今年もお酒造りの季節です。
野菜は二の次になりますが、出来る限り手は入れてあげたいなぁ。。
また、今からの時期に植える野菜のおススメなんかも教えて下さいね☆

まだまだ暑い日が続きます。皆様、日本酒を適度に飲んでこの夏を楽しく乗り切りましょうね☆
                                              管理人K。








これ以前の記事はこちら→蔵元ブログ

ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


# by matsunotsukasa | 2014-08-05 17:03 | 日記

究極の…☆

大吟醸 Ultimus

久しぶりの商品紹介です。
今年から大吟醸 Classicがリニューアルされ、大吟醸 Ultimusとなって新登場。
「松の司」の歴史の中で一つ一つ積み重ねられた日本酒造りの技によって丁寧に醸し出される大吟醸酒が、
更にモダ
ンに洗練されました。
原料は酒米栽培の特A地区である兵庫県東条産山田錦の特上米を35%まで精米した最高のものを使用しております

「根源的な」「究極の」といった意味を併せ持つ“Ultimate”の語源である“Ultimus(アルティマス)”という名を冠した
「松の司」の最高峰です。
通常は1年以上の熟成を経ての出荷となる当蔵の大吟醸クラスの中で、新酒のフレッシュさを感じさせながらも
穏や
かな品格を持った唯一無二の味わいを心ゆくまでお楽しみ下さい。

究極の…☆_f0342355_17215075.jpg

■大吟醸 Ultimus 1.5ℓ 10,800円/720ml 5,400円

お買い求めはこちら:
http://matsunotsukasa.com/shop/index.html





これ以前の記事はこちら→蔵元ブログ


ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

# by matsunotsukasa | 2014-07-18 17:30 | 商品情報

土用粕☆


酒蔵の夏仕事の一つに“土用粕”の出荷があります。
冬場に出来立てを出荷する“板粕”や“バラ粕”をこの時期まで熟成して軟らかくなった“土用粕”は奈良漬・粕漬などに
使われます。
土用粕☆_f0342355_17284681.jpg
当蔵のある竜王町では畑を持っている方が多いこともあり、夏の間に採れた野菜などを自宅で粕漬にされて
いらっしゃいます。
竜王町産のお米で醸した「松の司」の酒粕も含め、全てこの土地で育った正にメイドイン竜王町のお漬物。
酒蔵のある土地ならではの贅沢なのかもしれませんね。

土用粕☆_f0342355_17280421.jpg

因みに当蔵の“土用粕”は、滋賀県内でも近江八幡を中心とした一部特約店さんのみの流通でございますので
ご入り用の方は県内の特約店さんまでお問い合わせ下さいませ。

滋賀県内の特約店さんはこちら:
http://matsunotsukasa.com/shikomi/index.html


そして、野菜の方も豊作!と、まではいきませんが採れています!
やはり農薬などを使わないと、虫が葉を食べたりとなかなかうまくいきませんが…
土用粕☆_f0342355_17414858.jpg
中には変わった形のおナスも生まれてきましたよ☆
愛らしいこのおナス…食べるのがもったいないです ワラ
どんな風に見えますか??ワラ
土用粕☆_f0342355_17421904.jpg


                                               管理人 K
これ以前の記事はこちら→蔵元ブログ

ブログランキングに参加しております。
励みになりますのでポチッとよろしくお願いします☆
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

# by matsunotsukasa | 2014-07-11 17:46 | 商品情報